おかしいのは自分かもしれない、と疑う習慣

自分は正しい。

なんて、思わない方が人生楽に生きていける。

 

細谷功さんの「やわらかい頭の作り方」の中で言われていたことを私の言葉で解釈すると、”この人の言っていることは理解できないけど、おかしいのは理解できない自分かもしれない”、と考える癖を持っておくべき、ということ。

やわらかい頭、というと、物事に柔軟に対応できて、頑固じゃないこと。ということで、私自身がそうでありたいと思うから、手に取って読んでみたのかもしれない。

 

細谷さんの「「具体⇔抽象」トレーニング」がおもしろかったから、図書館で細谷功で検索してあった本を借りたまでなのだが。

 

思い込みをなくす

ブレインロックをはずす

マインドセット

ストールをときはなす

偏見をなくす

色眼鏡をはずす

 

色々な言い方があるけど、自分の習慣的な考え方が正しくないこともある、という事を認める、っていうことが、人生を楽に生きるのにも役立つ。

 

別に、おかしいのは自分でも、相手でも、世の中でも、、、。

だれも、正解なんてわからないのである。

裁判だって、それが正しい判決、って思う人と、間違っているって思う人がいるわけで、万人にとっての正解なんて、ない。

無いものを無いと証明するのは難しい、、、、のだけど。

 

万人が同じように感じるわけもなく。

 

おかしいのは、自分かもしれない。

だからと言って、間違っているというわけでもないかもしれない。

ただ、相手と思うことがちがっているだけ。

そんなの、当たり前。

 

事実は、自分と相手が頭の中で感じていることが違うという事。

認識が違うという事。

 

自分の認識の癖を知ると、相手の癖にも考えが及ぶようになる。

みんなそれぞれがくせ者なのである。

くせ者、結構。

 

ストールをぶっ飛ばせ!、という主題で、世の中に何かを提供できないだろうかと考えていたのだけど、人に言われたくないよな、とも思った。

 

私は、ブレインロックとか、ストールとか、外すハードルは低いほうだと思うけど、外した方が人生楽しいと思っているけど、、、

他の人がそう思うかなんて、わからないし、余計なお世話なのかもしれない。

 

そもそも、人生楽に生きたい、、、と、私は思うけど、そう思わない人もいるかもしれない。

ま、なにが楽かも、人によって違うし。

 

私にとっての楽っていうのは、好きなことをして新しいことに挑戦できる人生。

でも、「なんでそんなに頑張るの?」と人に言われることがあるけど。

本人は、頑張っているつもりなんかなくて、何かに夢中になっているほうが生きていて楽なだけなんだけど、、、。

 

自分が夢中になっていることが、他の人から見たら変なこと、なのかもしれない。

 

だって、みんな変だもの。

 

多様性を認めよう、なんて難しい言いかたしなくても、みんなそれぞれ変なんです。

そこに、共感の必要なんかないし、ただ、違う事をみとめればいいだけなんじゃないか?

 

共感の強要ほど、余計なお世話はない。

知らず知らずに、共感を強要していることはないだろうか。。。

気を付けよう。

 

人間だから、共感されればうれしいけど、

共感の強要は、ある種のいじめだな。。。

 

いじめの解決方法は、ただ一つ、まず逃げろ!!

世の中には、戦わなきゃいけないときと、戦わなくていいときがある。

そう、なんでも、やわらかい頭で考えよう。