弾丸、シャンパーニュへの旅、エペルネのホテルで目覚める。
ホテルは、10ユーロの朝ご飯をつけて、約90ユーロ。パリに比べればぐっと安い。
朝御飯も、なかなか美味しい。やっぱり、フランスは美味しいと思う。コーヒーも、ロンドンより水っぽくないような気がするのと、牛乳の香りも違う。ロンドンの牛乳も悪くないけど。
朝からちょっと曇っているけど、寒いことはなく、外の空気が気持ちいい。
9:30にチェックアウトして、まずはいつものチョコレート屋さん。ここは、店でつくっているので、工場でつくられているチョコとは全く品質が異なる。
店のドアを開けた瞬間に、チョコレートの香り。カカオの香り。あー!これだよー!
生チョコも美味しいのだけれど、残念ながら日本に帰る前に賞味期限切れになってしまう。ご主人が、味見をさせてくれたので、それを味わうことで我慢。約一万円分のチョコレートを購入。シャンパーニュにいると、金銭感覚がおかしくなってくる。。。
チョコレートをゲットしてから、カルフールによって、頼まれ買い物をすませた。
そして、アンリ・ジローへ!2年ぶりの訪問。
今回は、あまり時間もないので、ツアーもせずに、即テイスティング。美味しい。美味しい。
MV2018とMV2019を比較してテイスティングさせてくれた。そして、隣でテイスティングしていた有閑マダム、、、と思われる白髪ショートカットで化粧バリバリの白人高齢ご婦人のお二人のために開けたから、といって、Argonne2015まで試飲させてもらった。Argonneは、グラスも特大で出てきた。
いやー、美味しいです。
お高いです。
Argonne2015は、一本600€。。。。
前日のように大量買いすることもできないので、MVを2本購入。そもそも、そんなに大量に運ぶことができない。重すぎる!
アンリ・ジローへの訪問は3回目で、名前を登録してあるので、15%割引で購入。荷物の量を考えて、2本で我慢しておいた。
木箱入りなのだけれど、日本に運ぶにはかさばるので、木箱はここでポイっ!ほんとは、この木箱だけでも、売れるらしい。
そして、2回目の訪問になる、レストラン、シェ・マックスへ。牛肉のタルタルがめちゃくちゃ美味しい店なのだけど、今回は、私は牛肉フィレを選択。前菜にエスカルゴとフォアグラ。美味しい!!
ランチからこんな贅沢していいのか?!?!Yは、やはりタルタルを注文。店のご主人が目の前で最後の仕上げ調理をしてお皿に盛ってくれる。その姿も、数年前から変わらない。
ロゼのシャンパーニュも一本いただいた。
やはり、ここも名店である。
Sさんほ、ホタテのカルパッチョで軽く。三人で合計149€。安い!いい店だ。やっぱり、パリよりエペルネの方が食が楽しみやすい。
1泊2日、弾丸だけど、シャンパーニュを満喫です。
そして、一路、パリへ。
北駅前でSさんとバイバイして、ユーロスターでロンドンに戻った。本当にお世話になりました。ありがとうございます!!
帰りの方が、時間が短く感じる。時差で一時間戻るし。。。
TubeとバスでMの自宅までもどった。二人で合わせて16本のシャンパーニュと共に。1日仕事をしていたMが、茄子のグラタンを作って待っていてくれた。ずーっと食べて飲んでいるけど、、、やはり、美味しくいただきました!ごちそうさま!
泡一本のつもりが、ボルドー赤も、ちゃっかりいただいた。
翌日は、ロンドンでゆっくり、、の予定だったのが、格安航空のスケジュール変更のために、フランスから帰ったと思ったら、次はスペインへの移動予定。
荷造りは翌日にすることにして、おやすみなさい。。。