禅の言葉  體露金風(たいろきんぷう)

今朝教えていただいた、禅の言葉。

 

體露金風(たいろきんぷう)」  碧眼録 (へきがんろく)27則


 
「僧、雲門(うんもん)に問う、樹凋み(きしぼみ)葉落つる時、如何(いか)
雲門云く、體露金風(たいろきんぷう)」
 
一人の僧が、雲門禅師にきいてみた。
樹がしぼんで、葉が落ちる時、秋の寂寥感がある。さみしい、厳しい秋がきたけれど、これは、いかなるものなのでしょうか?
雲門禅師は答える。
からだ一杯に、秋風をあびればいい。
 
體露の體は、「体」。露は、さらけ出すこと。
金風は、秋風。
からだを秋風にさらせばいい。
 
厳しい秋もあるけれど、大自然の中で、身体を爽やかな秋風にさらす。
緩やかに吹き渡る秋風に、身体をさらす。
ただそれだけ。
 
季節はめぐってくるものだから、ただ、それだけのことだよ、ってことかな?

気負わずに、毎日を大切に生きればいい。

 

金風が何で秋風なんだ?

イチョウが黄色くなって、はらはらとおちるから、金風?

でも、確かに、金風って、春でも夏でも冬でもない気がする・・・。


 
日日是好日」(にちにちこれこうにち)も一緒に紹介された。
これも、碧巌録におさめられた公案
 
 
樹木希林さんの遺作になった映画、「日日是好日」。
映画の中で、茶道の先生を演じる希林さんが、若い二人に「にちにちこれこうじつ」とゆったりと話しかけるシーンがある。掛け軸を読んだのだったか?よく覚えていないけど、ゆったりとした希林さんの口調が印象的だった。
毎日を大切に生きればいい。
気負わずに、そのまま、生きればいい。

 

ちなみに、「日日是好日」は、(にちにちこれこうにち)とも、(にちにちこれこうじつ)とも読むらしい。


 
9月に入って、すっかり秋めいてきた。

自由に旅に出ることが出来ない夏が二回過ぎた。

2020年の秋、2021年の秋もこんなことになるとは思っていなかった。

コロナの感染があっても、日日是好日なのか、、、わからないけれど、

私は、こうして、のんきにブログを書いていられるのだから、平和なものだ。

結局、サラリーマンを辞めてから1年以上、色々な勉強を言い訳に、サラリーマン時代の5%くらいしか仕事をしていない。

のんきすぎる自分に、これでいいのか??と

ちょっと、焦ってもいる今日この頃。

 

 

昨日は、朝から晩まで、4件の用事をすませた。

今日は、のんびりいこう。

そういう日があってもいい。

 

體露金風(たいろきんぷう)


山に行って、森の風を浴びたいなぁ、と思った。 

コロナで色々なことをあきらめて、旅をあきらめて、、、、。

でも、季節は巡る。

コロナでも、秋風は吹く。

 

ステイホームばかりは、身体に悪い。

外に出て、風にあたってこよう。

ホントは、木陰の下で、そよそよと風に吹かれながら読書なんかできたら、最高だ。

 

今日は、ちょっと遠くまで散歩してみよう。