禅の言葉 『十牛の図』

今朝教えていただいた、禅の言葉。

いや、禅の図かな。

『十牛の図』

 

宋の時代、廓庵(かくあん)禅師が描いたと言われるもの。図そのものは、たくさんあって、色々な人が書いている。
悟りの十段階を示したもの。

 

牛が描かれている、10枚の絵。
牛が、「真の自己」を表している。

 

坐禅というのは一種の気づき、自分探し、悟り、ということ。
悟りというのは、小さい、ほんのちょっとの悟りから、大きい、完全な悟りまで色々ある。
坐禅をしている過程で、どんな風に悟りを得ていくのか、どういう風にわかっていくのかを説明した図が、「十牛の図」。

 

10段階は、次のようにあらわされる。


① 尋牛 (じんぎゅう):牛を訪ねる。
坐って(すわって)なんかいいことあるのかな?と、暗中模索の状態。迷いに迷って、坐っている。
牛を訪ねているけれど、牛が見えない状態。

 

② 見跡 (けんせき)
はっと、牛の足跡が見えた。牛自体は見えない。なんとなく、こっちの方角かな?と分かる感じ。

 

③ 見牛 (けんぎゅう)
牛をみる。あ、いた! 本当の自分を見る。これかな?と気づく段階。

 

④ 得牛 (とくぎゅう)
牛をつかまえること。しっぽを捕まえている図。牛を捕まえて、「これだ!」と最初の段階の悟り。でも、「これだ!」と、思ってもすぐに雑念が入ってきてしまう状態。

 

⑤ 牧牛 (ぼくぎゅう)
「これだ!」と思ったものを、なんとかつなぎとめている。悪戦苦闘しながら、その状態をつづけようとしている、正念相続(しょうねんそうぞく)の状態。


⑥ 騎牛帰家 (きぎゅうきか)
力をいれなくても、その正しい状態になれる。牛の背中に乗って、悠々と家に帰る状態。


⑦ 忘牛存人 (ぼうぎゅうそんじん)
牛のことを忘れてしまう。忘れていても、牛と一緒になっている。

 

⑧ 人牛倶忘 (じんぎゅうぐぼう)
牛だけでなく、自分も忘れてしまう。空の世界。一切皆空(いっさいかいくう)の世界。真っ白な世界。現実の世界の裏の世界。空の世界は、平等の世界。


⑨ 返本還源(へんぽんかんげん)
現実の世界に変える。現実の世界は、差別の世界。「柳緑花紅(やなぎはみどり、はなはくれない)」の世界。一切皆空の世界から戻ってきた現実の世界は、鮮やかな世界。
宇宙から見た地球のような、鮮やかな現実。静の状態。


⑩ 入鄽垂手(にってんすいしゅ)
鄽というのは、街ということ。街の中に入って、手を垂れて、商売をやる人は商売をやる。さぁいらっしゃい!さぁいらっしゃ!、まさに人生に徹する。動の世界。

 

結局、そこまでいかないと、悟りではない。いったん行った静の世界から、動の世界に帰ってくる。単に牛「真の自己」に、こだわっているようでは、悟りにはいかない。

 

禅については、心の状態を想定して坐禅をするのは、外道だといわれるけれど、今の状態を知っておくのは大切なこと。⑧~⑩の状態は、そうとう坐禅に習熟していかないと、たどり着けない。

 

さて、私は、今どこか?

②くらいかなぁ。。。

 

それでもいい。

今日も雑念だらけだったけど、たとえ1分でも、無になれる時間があればいい。

 

静から動に帰ると、鮮やかな世界に見える、というのは、ちょっとわかる気がする。

競争の世界から、少し離れると、競争の社会にも鮮やかな良い面もあるということがわかる気がする。

 

脱サラしないと、サラリーマンの良さはわからない。

無くして初めて気づく。

そんなこともある。

 

そして、何かを無くして、時間を得る。

時間がなければ気が付かなかったことが、たくさんあることに気づく。

 

コロナの不自由も、立ち止まって考える時間をくれた。

 

立ち止まって考える、それも大事。

 

 

 

f:id:Megureca:20220205083859j:plain

『十牛の図』